徐々に地区予選が開催され始めましたね。
今回は中四国予選を抜けた選手紹介と北海道予選を抜けた選手にインタビューを行いました!
中四国地区予選結果

優勝 モルフ選手 Twitter【@Master_of_Eifie】
準優勝 Parstar選手 Twitter【@Parstar1】
3位 はなセレブ選手 Twitter【@noseceleb1009】
4位 ボスタフ選手 Twitter【@0g2ZvhWzKyEwiJs】
5位 ジェッツ選手 Twitter【@jets_poke】
5位 大統領選手 Twitter【@nogizaka_loony】
5位 サマー選手 Twitter【@summer_pkmn】
5位 みかんぽけ選手 Twitter【@mikan_pokemon】
参加者 68名
決勝戦
北海道地区予選結果

優勝 すとれ選手 Twitter【@stchkun】
準優勝 れいん選手 Twitter【@rain_poke135】
3位 無双竜機ボルバルザーク選手 Twitter【@wfsozj】
4位 ボーノ選手 Twitter【@bo_no111】
5位 コロナ選手 Twitter【@korona_poke】
5位 マダガスカル選手 Twitter【@madagascar168】
5位 はるかわ選手 Twitter【@kihonhabuppa】
5位 サイ選手 Twitter【@sorooros】
参加者41名
中四国地区優勝 モルフ選手
モルフ選手 Twitter【@Master_of_Eifie】
2007年 全国大会優勝
2008年 日米交流戦優勝
2009年 WCSファイナルステージに進出
構築






選手紹介
言わずと知れた伝説の選手、当時はバトルレボリューションでのダブルバトルが行われていました。
使用していたレベル1ドーブル・ドータクン・カビゴン・メタグロスが入ったモルフパと言われる構築が有名です。一度動画を見たことがある人も多いのではないでしょうか。
嫁ポケはエーフィだそう、今回の構築にも採用されていますね!
本戦でのレジェンドプレイヤーの活躍に期待がかかります。
インタビュー
―ポケモンのプレイ歴について。レート等の実績等についてお聞かせください。
プレイは23年 07の全国1位 08の日米交流戦1位 WCS09と18の全国大会出場
―ポケモン対戦へのモチベーションをどのように維持していますか?
エーフィをもふもふして維持
―対戦中、心がけていることはありますか?
(元)キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!
―オフの出場歴について。どのくらいの頻度で出ていますか?
ほぼつのおふとびぶおふorちゃもオフだけ。つのオフはほぼ毎回。真皇杯はずっと見学で実は初出場
―今回の真皇杯予選はどのような気持ちで臨みましたか?
とある人に誘われたしやるか~と言った感じで参戦。とは言え明らかに周りの人の方が強いと思いながらもただ負けるだけなのもつまらないので運と初見殺しに頼って荒らすことを決意。ちなみに某ポケモンの某技は使用率ランキングに載っていないのを確認してから意表を突くために投入。とても反省はしている…が後悔はしていない(何
―大会中、印象に残った試合はありますか?その理由についてもお聞かせください
予選でのオニゴーリvsラティアス 余りの泥っぷりにジャッジによるドロー→勝敗はじゃんけんに持ち越しと言う…
―最終戦はどのような心持ちで臨まれましたか?
予選であの技見せてるからとてもまずい!負けたな…(初見殺し脳
―最終戦での見どころ、立ち回りについて解説お願いします。
ムラムラしてたらCがどんどん上がった運勝ちですはい。特にぜったいれいどなんかはまさか5回も連続であたらないだろうからこの辺で外して運を取っておくかと外す前提で押したら当たってしまったとかいう…
―本戦出場を決めた構築を、どのくらい練習しましたか?
0回!そもそも7世代はレートを一度もやったことがないので…
―MVPポケモンを教えてください。
全試合選出かつぜったいれいどを5回放って5回あてたオニゴーリ
―公開される構築について解説をお願いします。
オニゴーリが オニゴーリで オニゴーリするパーティーです
―本戦への意気込みをお願いします。
予選の運が良すぎたことへの反動でボロ負けすると予想中。まずは1勝が目標
中四国地区準優勝 Parstar選手
Parstar選手 Twitter【@Parstar1】
構築






レーティングバトルシーズン15で使用していた構築。ロズレイドとヒードランで隙をついて崩すスタイル。この2匹は当日も大活躍したとのこと。
参考
(S15最高最終2008)赤は愛、青は奇跡、双色の薔薇の貴公子と共に(ロズレイド2000達成構築)
選手紹介とコメント
レートを始めたのはサンムーンから。好きなポケモンを活躍させるよう構築を組み、2000に到達したのは3回とのこと。
予選から決勝までオニゴーリと当たり続け、3人が回避を上げてきたそうです。
決勝戦での対オニゴーリもはちゃめちゃな展開でしたね。
本戦でも自分らしさを大切に楽しみたいとのコメントを頂きました!
北海道地区優勝 すとれ選手
すとれ選手 Twitter【@stchkun】
BattleFrontier2nd 準優勝
構築






雨パに見せることを強く意識した雨偽装構築。レーティングバトルで似た構築を500~600戦使っていた。
ボーマンダとカビゴンの枠は複数の型と選択肢を用意しているとのこと。
参考
【ポケモンUSM】S14 使用構築 最高最終2005 ~雨空のペリッパー飛行隊~(雨偽装)
インタビュー
ーポケモンのプレイ歴について。レート等の実績等についてお聞かせください。
USUMのS7かS8からやりはじめ、主に雨パを使ってました。雨パではなかなか良い成績が残せず、S14から雨偽装に手を出してそのシーズンに初1900と初2000を達成しました。
ーポケモン対戦へのモチベーションをどのように維持していますか?
構築に新しいコマを考えることでやる気を保ってます。レートはやる気があるときだけやり、運が悪かったり連敗するときはすぐやめてます。
ーオフ会はどのくらいの頻度で参加していますか?
初めてのオフが2018年のぽちゃオフというオフです。それ以降あまり出られませんでしたが、年明けて2月のバトンタッチオフから1,2カ月に1回くらいのペースで関東のオフに参加しています。
ー対戦中、心がけていることはありますか?
相手が今何を選択したいか考えてプレイするようにしています。また、それされるなら負けで良いと割りきってやってます。
ー決勝戦はどのような心持ちで臨まれましたか?
予選はれいんさんと同じグループだったので予選終わったときに決勝で会おうと言われて本当にあたってしまったので勝つと決めていました。また、れいんさんは予選から全勝で決勝まで来てて、自分は予選でれいんさんに負けた以外は全部勝ってきたので絶対に負けられませんでした。
ー最終戦での見どころについて解説お願いします。
ボーマンダのハイパーボイスがペリッパーの急所に当たったところです。完全に勝負の決め手でした。
ーMVPポケモンを教えてください。
ペリッパーです。雨パ使いの中でも優秀なれいんさんにペリッパーで勝つのはとても気持ちよかったです。キャモメだけに。
ー既に本戦出場権を獲得しているプレイヤーで、注目している人はいますか?
すいろさんです。自分が雨構築に手を出すきっかけとなった方なので当たったら絶対に負けられないです。
ー最後に本戦への意気込みをお願いします。
今まで自分が撃破してきた人たちに恥じないようなプレイングをしたいと思っています。
オフレポ
すとれさんのオフレポを紹介いたします。
北海道への遠征ならではのオフレポになってます。
北海道地区準優勝 れいん選手
れいん選手 Twitter【@rain_poke135】
レート2100越え4回
シーズン13 最終2131(9位)
プレイ歴はoras終期から
構築
参考
The strongest Ugly and Cute birds【s13 使用構築 最高最終2131 最終9位】
インタビュー
ーポケモン対戦へのモチベーションをどのように維持していますか?
モチベーションに関しては湧いたり湧かなかったりといった感じ。真皇杯予選までは1ヶ月やっていなかったです。
ー対戦中、心がけていることはありますか?
絶対に負けないという気持ちを忘れないこと
ー決勝戦はどのような心持ちで臨まれましたか?
負けても勝っても笑顔で終われるよう心がけていました。
ー最終戦での見どころ、思考について解説お願いします。
最終戦両プレイヤーともペリラグで、さらに予選で同じブロックの1位2位同士だったところが見どころだと思います
ー本戦出場を決めた構築はどのくらい練習しましたか?
並びは昔からずっと同じ並びを使っていたのですが、主力のポケモンの技を大きく変えてから一回も戦ってないので実質0回です。
ーMVPポケモンを教えてください。
ペリッパー
最後の最後まで頑張ってくれました。
ー公開される構築について解説をお願いします。
僕の構築は雨パのペリラグなのですが、通常の雨パより雨選出をしやすい形にしています。人によって使いやすい使いにくいは、はっきりと出やすいパーティだと思いますが、気が向いたら使ってみたください。
ー既に本戦出場権を獲得しているプレイヤーで、注目している人はいますか?
やはり、一度の真皇杯で二度戦ったすとれくんに注目しております。二度あることは三度あるというので本戦では決勝で当たりたいですね。
ー本戦への意気込みをお願いします。
どんな強い人が相手だろうと勝つのみだとおもっていますので、優勝を目指したいです。
自己PR
野球観戦が大好きで、日本ハムの中田翔選手が1番好きです。本戦で野球好きポケ勢の方がいたらお話したいです。
おわりに
今回は中四国予選と北海道予選にフューチャーしていきました!
次々と開催される地方予選、夏休みやお盆の機会に遠征してみるのもおススメです。オンライン予選も開催されているので参加を検討してみてください!
ここまでご覧いただきありがとうございました!